診療案内
予防接種
帯状疱疹ワクチン
帯状疱疹は、体内に潜んでいた子どもの頃にかかった水ぼうそうのウイルスが再び活動を始めることで発症します。
神経に沿って発疹や痛みが生じ、50歳以上で発症率が増加します。
種類
ビケン | シングリックス | |
---|---|---|
接種 回数 |
1回 | 2回 (1回目の接種から2か月あけて2回目を接種します) |
費用
自費接種の場合
ビケン | シングリックス | |
---|---|---|
費用 | 8,800円 | 1回 22,000円(2回接種で44,000円) |
小牧市の費用助成を利用した場合
ビケン | シングリックス | |
---|---|---|
費用 | 5,800円 | 1回 12,000円(2回接種で24,000円) |
対象者 |
|
※ 詳しくは小牧市ホームページ:帯状疱疹予防接種費用の助成についてをご覧ください。
副反応・リスク
- 注射部位の痛みやかゆみ、腫れなど(通常2~3日で消失)が生じる場合があります。
- 発熱・発疹、倦怠感などの症状が出る場合があります。